お酒プチ雑談 いわて蔵ビール『赤倉』

お酒プチ雑談 いわて蔵ビール『赤倉』

みなさま〜

こんふみゃみゃ〜

絶賛五月病。皆さんも気をつけてください。

わたくし、結構なお酒好きでして。
その中でも特にビールが大好きです。
そんなビール好きの大宮がイチオシをご紹介します。

お酒雑談 いわて蔵ビール『赤倉』

岩手県の「世嬉の一酒造」の地ビールです。クラフトビールとも呼びますね。
またプレミアムビールでもあります。種類はレッドエール。
このビールが他と違うところは酒蔵が作ったビールということ。

恐ろしいほどフルーティ、ビールとは思えない芳醇な香り高さが特徴的です。
まあわたくし、ビール好きですが詳しいわけではないのであんまり断言できることが少ないのですが、このビールは「ビールが苦手」って人でも意外と飲めちゃうと思います。

苦手という方の多くは香りや苦味が合わないというの大半でしょう。
もちろん注ぎ方でも結構変わりますが、赤倉はビール特有の苦味はあるものの非常に飲みやすい口当たりです。この辺は酒造が作ったビールというのが感じ取れます。

他の種類

いわて蔵ビール プレミアム缶ビール|セキュリテ

手軽にプレミアムな味わいを楽しめる真面目でお洒落な缶ビール。プレミアム缶ビールの…
www.securite.jp

赤蔵はレッドエールという種類になるんですが他にも
・金蔵(ピルスナー)
・黒蔵(スタウト)
というのがあります。発酵が違うんですが私よりネットの方が詳しいのでお好みのビールを探しても良いかもです。

終わり

ブログにかこつけて高いビールを飲む。うめぇ〜

ちょっと興味が出た方に申し訳ないのが岩手県産の地ビールなので岩手外のスーパーでは入手が困難です。
ネットでも購入できるので岩手県外の方はそちらから購入できます。
宮城県の人は気仙沼(岩手に近い)に本社があるデイリーポートさんだと取り扱いがあると思います。
他も岩手県に隣接している県や本社が岩手にある企業なら入手できるかも。

気になった方は是非飲んで感想聞かせて欲しいです。

それでは

おつのも〜